「超筋トレが最強のソリューションである。筋肉が人生を変える超科学的な理由」を読んでみた!

「「超筋トレが最強のソリューションである。筋肉が人生を変える超科学的な理由」を読んでみた!」のアイキャッチ画像

こんにちはRitsukiです。

みなさんはAmazon Prime Readingを利用していますか?

なんとPrime会員なら誰でもラインナップされている本や雑誌、漫画を無料で読むことができるサービスです。ラインナップは定期的に入れ替わっていくので度々チェックして読んでます。

 

そしてこの週末僕が見つけた読み始めた本の一つ、

「超筋トレが最強のソリューションである。筋肉が人生を変える超科学的な理由」

を紹介したいと思います。

[amazon asin=”4866510587″ kw=”キーワード”]

 

この本を読んで今まで中途半端に筋トレしていた僕ですが、”今日”から”ガチ”で筋トレに取り組もうと決意するきっかけになりました。

 

どんな内容か?

一言で言えば「筋トレの効用を科学的な根拠に基づいてTestrosteron氏と久保孝氏が対話形式で説明してくれている」本です。今までのような「筋トレはいいぞ」という精神論ではなく、実際の科学的エビデンスを裏付けることで人々に筋トレの素晴らしさを伝え、前向きにトレーニング取り組んでもらいたい、という内容です。

科学的と言われると、少し小難しい内容なのではないかと思われる方もいるかもしれませんが、文量的にも内容的にも読みやすいものになっています。

対話形式なのでTestrosteronがボケて、久保さんがツッコむといった場面も多く、スラスラと読めます。

そして著者のTestrosteronさんの筋トレ信仰っぷり(笑)が半端じゃないです。

 

筋トレの効能

この本では筋トレの効能についてひたすら書かれていますが、具体的な内容はこんな内容です。

筋トレによって自信がつく。メンタルヘルスになる。
筋トレで加齢による運動機能の低下や病気を予防できる。長生きできる。
筋トレによってモテるようになる。
筋トレによって仕事が捗る→出世できる。
筋トレはダイエットにもなる。
筋トレに関する誤解や偏見の解消。筋トレによる悪影響はなにもない

つまり、筋トレをしない理由がないわけです。

Testrosteronさんも「世の中の全ての問題は筋トレによって解消する」と言っています。

かなり極論と感じるかもしれませんが、この本を読むとそんな気になってしまいます。

 

おもしろおかしい格言たち

個人的にはこの本の中のTestrosteronさんの筋肉格言がおもしろおかしかったのでいくつか紹介したいです。

 

筋肉は世界共通言語。語学だけじゃダメだ。
筋肉を通して相手と打ち解けるスピードには勝てない。

 

筋肉とダンベルは裏切らない。いつでもそばにいてくれる

 

人柄も経歴も頭脳も(外からは)見えないが、筋肉は見える

 

上司も取引先もいざとなれば力ずくで葬れると思えるようになる

 

気が進まなくても山登って山頂で後悔する人、マラソン完走して後悔する人、筋トレして後悔する人はいない。

 

まとめ

この本はこんな人に向いていると思います。

そのうち筋トレしようと思っている(けどできない)人
・筋トレのモチベが下がってきた人
・筋トレがなかなか続かない人
この本の理論が全てあっているかは専門家ではないのでわかりませんが、読み終わった後には筋トレをしようという気持ちが誰でも少なからず湧き上がってくると思います。そんな気を起こさせてくれるという意味だけでも、価値のある本でしょう。
 
単純な人間なので、僕も読み終わったあとすぐに筋トレしました笑。
夏に向けて本格的に取り組んで行きます!!
 
目標はユニクロのポロシャツが似合う身体になることです!