こんにちはRitsukiです。
以前から身の周りのキャッシュレス化計画を進めています。
いろいろ模索した結果、日々の生活をほぼ楽天経済圏に移行することでポイントがたまりやすくなり、お得になることがわかり実践しています。
これで僕の日々の生活はほぼキャッシュレス化されました。
しかしながら唯一楽天では対応できず、不便に感じていることがありました。
それは、電車やバスを利用する時、suicaあるいはpasmoのチャージが必要であり、その際にどうしても現金が必要になることです。
スマホにfelicaが搭載されていれば、おサイフケータイあるいはapple payが使えるのですが、残念ながら僕のには搭載されていない。
僕は通学に電車やバスを使わないので、日々不便しているわけではないのですが、たまに乗る際わざわざ現金を下ろしてチャージと非常にめんどくさいことをしています。それでポイントがついたりすればいいのですが、なにもありません。
なにより

チャージするからちょっと待ってて。
をしたくないんですよね笑。
そこでいい機会なので今回、オートチャージに対応したJR東日本のクレジットカード「view card」を作っておくことにしました。「view card」には様々な種類がありますが、今回僕は「ビックカメラsuicaカード」を作ることにしました。
なぜ「ビックカメラsuicaカード」なのか?
数あるviewcardの中で「ビックカメラview card」を選んだのはなぜか?
それは唯一年会費が実質無料だからです。
他のview cardは初年度のみ年会費無料でその後はかかったりするのですが、「ビックカメラviewcard」の場合は年に1回でも利用すれば年会費はかかりませんので実質無料と言えます。
ちなみにモバイルsuicaもいいかなと思ったのですが、こちらも年会費がかかるのと僕の端末が対応していないのでやめました。
ビックカメラsuicaカードでチャージすれば1.5%ポイント還元される!
ビックカメラsuica cardを普段の支払いに利用すると、1000円あたり10ポイント(JREポイント5p,ビックポイント5p)たまるので1.0%の還元率となります。
ビックカメラsuica cardでオートチャージを行うとこれがJREポイントのたまり方が3倍になり、1.5%の還元になります。
そしてこのポイントはsuicaへのチャージに使えます。
オートチャージできて、ポイントもつく。これまでわざわざ時間を使って現金を下ろしてチャージしてポイントゼロだったのが馬鹿らしくてなってしまいますね。
ビックカメラやソフマップで利用すればより還元される
ビックカメラやソフマップ、コジマでの買い物では10%還元されます。これらのお店をよく利用する人にとっては嬉しいですね。
suicaにオートチャージしてsuica払いすれば11.5%還元になるようです。
「ビックカメラsuica card」の審査は厳しい?
ビックカメラsuica cardの審査合格が確認できるまで2週間ほどかかりました。最短1週間と公式ページに書いてあったので意外と長いなとも思いましたが、無事審査には通りました。
待っている間、もしかして落ちたのかなと思い調べまくったところ「viewcardの審査基準は謎」という風に仰っている方が多い印象でした。
参考までに僕の情報を書いておくと
他のカード : 3枚
といった感じです。
ビックカメラsuica cardが本人限定郵便(特伝型)で届けられるので注意! 住所が違う場合の対応について
ビックカメラsuica cardは本人限定郵便(特伝型)で郵送されてきます。
この郵便の場合、カード登録情報と本人確認書類が完全に一致している必要があります。
よくありがちなミスとして、諸事情により本人確認書類の住所と届けて欲しい住所が違う場合があると思います。例えば引っ越しした後まだ住民票を移せていない場合などです。
実はまさに今回僕がその状況だったのですが、その旨をview cardに問い合わせたところ「本人限定郵便(特伝型)以外での受け取り方法」で対応していただけました。
本人確認書類と届けて欲しい住所が違う場合
view cardお問い合わせの電話口で問い合わせます。
するとあちらから書類が郵送されてくるので、そこに「公共料金の支払い領収書のコピー」を添付し返送します。
返送後あちらで確認が取れ次第、簡易書留で郵送されてきます。
これで住所に相違があっても受け取ることができます。
この手続きも以外と時間がかかり1週間強くらいかかったと思います。まぁ住民票を移せていないのが悪いので仕方ありませんね。
まとめ : 完全キャッシュレス生活により近づきました!
今回ビックカメラsuica cardを発行したことで、もう改札で止まる必要や現金を下ろしてチャージする必要がなくなりました。これでまた一歩僕が目指す「完全キャッシュレス生活」に近づきました。
それどころかチャージでたまるポイントをまたチャージできるのでささやかな節約にもなります。
便利かつお得になる上、手数料や年会費もかかりませんので、正直この「ビックカメラsuica カード」を作らない理由がないです。
カードの発行はめんどくさいかもしれませんが、一念発起して発行しましょう!
もうデートで「チャージするからちょっと待ってて」なんて言う必要がなくなりますよ笑。