こんにちはRitsukiです。
実は3週間ほど前に「Garmin vivoactive3」を購入しました。
もう成人済みですが新しいガジェットを手にすると少年のころと変わらずワクワクしてしまいますね〜
というのもひょんなことからフルマラソン(42.195km)に出ることになりまして(?)、ラン練が増えたことからGPSウォッチが欲しくなってしまったからです。
最近やっと使い慣れてきたので、今回はその紹介をしたいと思います。
結論から言うと、鬼のように便利で楽しいガジェットでした。
Garmin vivoactive3にした理由
「Garmin vivoactive3」とはGarmin社が販売するスマートウォッチです。
Garminのスマートウォッチはリストバンド型のリーズナブルなものから本格的な登山でも使えるようなフラッグシップモデルまで多くラインナップがありますが、このvivoactive3は割とリーズナブルな部類の製品です。
できることはこちらのホームページに乗っていますが、なぜ数あるスマートウォッチの中からこれを選んだかというと
・そしてその記録をGPSで正確に残せること
・Garminコネクトを通してstravaにアップできること
・一方でスポーツウォッチ感はなく、カジュアルに着けられること
・充電の持ちがいいこと
ですね。
Appleウォッチも考えましたが、充電の持ちなどの点から外れました。
外観
使って2週間ほど経ったので、早速傷を入れていますがまぁ気にしないことにします笑
使ってナンボです、こういうのはね。
気になる人はガラス保護フィルムを買うのがおすすめです。
裏から専用プラグで充電できます。
電池に関してですが、カタログスペック通り最大7日(GPS使用なし)持ちそうな勢いでした。
画面はタッチパネルですが、サイド部分もタッチできるようになっていて、ここをスクロールすることで画面の移動ができます。
このとおりカジュアルに使えるデザインです。
各機能の紹介と感想
スマホとの連携が便利すぎる
まずスマートウォッチでめちゃめちゃ便利だなと感じたのが、スマホとの連携。
スマホとBluetoothで常に連携しているので、LINEやメールの確認、予定のリマインド、今日の天気に音楽のコントロールまでできます。
スマートウォッチなんだから当たり前だろ!と思われるかもしれませんが、初めてスマートウォッチを手にした僕にとっては革命的な便利さでした。
メールやLINEの確認でいちいちスマホを取り出さなくていいのがこんなに便利とは….
絶対必要かと言われればそんなことはないんですが、一度使ってしまうともうこれなしの生活は考えられません….
充実のトレーニングアプリと爆速&高精度のGPS
こちらがトレーニングメニュー
お気に入りに設定しておいた種目を選べます。
僕はランニングとバイク、たまにスイムをやるのでこのような画面になっています。
もちろん他の種目も多く、多くの人の需要に応えられそうです。
僕が一番使うのはランニングなのですが、GPSの補足がとにかく早い。そして正確。
さすがGPSメーカーのGarminです。
道路上でのちょっとした動きまで丸わかりです。
自分の生活の数値化は見ていておもしろい
ライフログ機能も充実してます。
寝過ぎか!!
つけたまま寝れば、入眠から起床時間まで睡眠状態を勝手に記録してくれます。
この記録を見る限り、入眠時間というのはベットに入った時間というわけではなく、本当に眠りに落ちた瞬間からとっているようです。
どういう仕組みなんでしょう笑?
ガチで健康管理しているわけではないので、見て楽しむ程度のことしかしてませんが、毎日の生活が数値化されるのはおもしろいです。
Garmin製、もちろんサイコンとしても…
Garmin製のスマートウォッチですので、もちろんサイコンとしても使えます。
ただし走行中にリアルタイムで速度や心拍をみるのは結構危ない気がしました。
ふと止まった時にどれくらい走ってきたかやGPSのログをとりたいという人には向いていると思います。
満足できない人はおとなしくGarminのサイコンを買いましょう笑
まとめ
Garminのvivoactive3の紹介でした。
めちゃめちゃ便利です。我ながらいい買い物をしました。
繰り返しますが実生活で絶対必要かと言われれば、そんなことはないです。
ですが確実にQOLが上がることは間違いありません。
そしてなにより使っていて、着けていて楽しい。これに尽きる。
所有欲が満たされるアイテムです。
まじおすすめ。