大学生がやるべきことは「お金の勉強」だと思う。春休み、暇ならお金の勉強しませんか?
こんにちはRitsuです。新型コロナウイルスの脅威は世界各地に広がりつつあり、あちこちでライブやスポーツといったイベント自粛が行われています。長期休みを利用して海外旅行に行く予定だった方で、泣く泣くキ...
こんにちはRitsuです。新型コロナウイルスの脅威は世界各地に広がりつつあり、あちこちでライブやスポーツといったイベント自粛が行われています。長期休みを利用して海外旅行に行く予定だった方で、泣く泣くキ...
こんにちはRitsuです。 今年も確定申告の時期がやってきました。といってもいままで僕はあまり確定申告やら年末調整やら、そもそも税金についてあまり知識がありませんでした。そこで今回は確定申告について備...
こんにちはRitsuです。以前から巷で話題になっている「Kyash」というカードはご存知でしょうか?※以下の画像は全てKyash公式サイトからの引用です。2020年の初頃、要するにそろそろ新たなKya...
こんにちはRitsukiです。実はappleショッピングローンを利用してiPhone11を購入いたしました!せっかくなのでiphone11のレビューや決めた経緯も書きたいのですが、まずは人生で初めて「...
こんにちはRitsukiです。今回は「【大学生向け】スマホの支払い、クレジットカード、銀行....ちゃんと自分で管理&理解できてる?」というテーマで書いていきます。僕はこういったスマホの支払い...
こんにちはRitsukiです。今回は「初心者でもお金の勉強ができるサイトやチャンネル紹介」ということで書いていきたいと思います。今の時代は書籍を買わずとも有益な情報がネット上にあります。しかしながらお...
こんにちはRitsuです。 今日こんなニュースを見つけました。[https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2019/0605_03.html]今年の6月の記事なんです...
こんにちはRitsukiです。 今回は「現金払いと家計簿手入力はあまりにも非効率的すぎる」というテーマで書いていきます。攻撃的なタイトルをつけてしまいました笑。 しかしながらこれは事実です。キャッシュ...
こんにちはRitsukiです。今回のテーマは「時給制労働では豊かになれないことをリゾートバイトが教えてくれた」です。以前リゾートバイトに行った経験について記事を書きました。こちらでは思い出補正がかかっ...
こんにちは今回は「大学生のうちからできる資産形成について考える」ということで書いていきたいと思います。そしてその中でも特に今回は「金融資産」についてです。将来、住居の購入や養育を考えたときに今から自分...