【大学院生向け】余った奨学金は投資・資産運用にまわすべきだと思う
こんにちはRitsuです。以前こんな記事を書きました。「大学院に進学するなら必ず日本学生支援機構(JASSO)の第一種奨学金を申請するべき!」という記事です。大学院に行くなら第一種奨学金を狙うべき。ノ...
こんにちはRitsuです。以前こんな記事を書きました。「大学院に進学するなら必ず日本学生支援機構(JASSO)の第一種奨学金を申請するべき!」という記事です。大学院に行くなら第一種奨学金を狙うべき。ノ...
こんにちはRitsuです。連日、新型コロナウイルスの感染者が世界中で増え続けており、それに伴う旅行やイベントの自粛、人々の不安によって、株価はどんどん下がっています。東京株式市場では10日午前、日経平...
こんにちはRitsuです。今回は僕が積み立てている金融商品の一つである「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」についてです。僕はこのeMAXIS Slim 米国株式(S&P...
こんにちはRitsukiです。今回は「つみたてNISAの口座をSBI証券から楽天証券に変更」したのでそのことについて、経緯と具体的な手続きを紹介したいと思います。つみたてNISA口座は複数の証券口座に...
こんにちはRitsuです。今回は「楽天証券でつみたてNISA口座を開くべき理由」について書いていきます。去年から始まったつみたてNISAの口座数はどんどん増えてきました。これからつみたてNISA口座を...
こんにちはRitsukiです。今回は「つみたてNISAでの投資信託の選び方から購入まで」について書いていきます。 以前「大学生から始めるつみたてNISA」という記事を書きました。[https://ri...
こんにちはRitsuです。突然ですが、大学生の皆さんは「資産運用」や「株式投資」を理解していますでしょうか?僕の周りの人に実際に聞いてみると、投資家というと1日中画面に貼り付いて取引している人を想像し...