オカムラのサブリナを購入したのでレビュー。やっぱり、いい椅子は違った!
こんにちは前回から更新が空いてしまいました。というのも外出自粛期間でしたので、大人しく家で勉強したり研究進めたりしており、まったく記事にするようなネタがなかったのが原因です。そんな在宅期間僕は机を新し...
こんにちは前回から更新が空いてしまいました。というのも外出自粛期間でしたので、大人しく家で勉強したり研究進めたりしており、まったく記事にするようなネタがなかったのが原因です。そんな在宅期間僕は机を新し...
こんにちは今回は新型コロナウイルス感染拡大に伴う「現金10万円給付」について、どう使うべきなのか考察していきたいと思います。これはあくまで個人的な意見であり、僕の考えをまとめておきたく書くものなので参...
こんにちは今回は前回の「デスクをDIYしてみた!」の続きです。前回記事はこちら。【DIY】杉無垢ボードとアイアン脚でお洒落な作業用デスクを作ってみた!こんにちはRitsuです。新型コロナウイルスの感染...
こんにちはRitsuです。新型コロナウイルスの感染拡大防止のために外出自粛が続いていますね。先行きも不透明で不安な情勢が続いています。僕の大学も原則入構禁止となり、研究も家で進めなければいけなくなりま...
こんにちはRitsuです。以前こんな記事を書きました。「大学院に進学するなら必ず日本学生支援機構(JASSO)の第一種奨学金を申請するべき!」という記事です。大学院に行くなら第一種奨学金を狙うべき。ノ...
こんにちは。めでたいことに大学院入試に合格しました。これにて、少なくともあと2年は学生生活を延長して、自分の研究に取り組めることになりました。一方で懸念されることが「学費」です。多くの学生が悩むところ...
こんにちはRitsuです。先日新たなレンズとして、「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」を購入しました。前から気になっていたのですが、やはり高いのがネックになってお...
こんにちはRitsuです。本来はもうそろそろ新学期が始まる時期ですが、新型コロナウイルスの感染拡大により、授業開始日は伸び、最近は引きこもって読書ばかりしています。今回はAmazon prime re...
こんにちはRitsuです。昨年の夏頃、友人におすすめされ、「JAL カードnavi」というクレジットカードを作りました「JALカードnavi」はJALの学生カードです。今僕は大学院修士課程1年生ですが...
こんにちはRitsuです。今回はブログの運営をしていて思ったことを書いていきます。それは「ブログ運営を続けることはメリットばかりだと思う」ということです。結論から書いてしまえば、ブログ運営をすることメ...